Soap Lesson

1dayレッスン

はじめての手作り石けん体験講座

「市販の石けんを使っているけど、自分で作れないかな」

 「肌に優しそうだけど、作ったことない」

 「手作り石けんってなんだか危険が伴いそうで怖いなぁ」

 

材料や道具をそろえる前に体験してみたい方、ひとりで作るのが不安な方。

 オリーブオイルを中心としたレシピで作る手作り石けん初心者さま向けの体験講座です。

 

はじめての手作り石けん体験講座
かわいいコンフェ入り ラベンダー ユーカリなど5種類の中からお好きな精油で香りをつけて
  • 受講内容:
    ・手作り石けんと市販の石けんの違い
    ・苛性ソーダについて
    ・作る上での注意点
    牛乳パック半分サイズ 可愛い色のコンフェ入り
    ラベンダー ユーカリなど5種類の中からお好きな精油で香りをつけて
    コールドプロセス製法で作る石けんは、ご自宅で24時間保温してその後1カ月熟成乾燥してお使い頂きます。
  • 開催日:
    土・日 10:00~12:00 完全予約制(時間外はご相談ください)
  • 受講料:
    4,000円(税込・材料費込)
  • 持ち物:
    筆記用具・エプロン・タオル・お持ち帰り用の袋

ナチュラル石けんコース

ハーブやアロマの石けん作りを楽しむコースです 

しっかり学びたい方は4回から8回コース

お好み石けんを単発でもご受講いただけます。

  • 受講内容:
    1. ヘナと白檀のヘアケア石けん
    2. ネトルとペパーミントの花粉ケア石けん
    3. シアバター と蜂蜜の乾燥ケア石けん
    4. カモマイルジャーマンの抽出油の肌トラブルケア石けん
    5. アボガドオイルのベビー石けん
    6. レッドパームオイルとマリーゴールドのカロチン石けん
    7. 豆乳入りエイジングケア石けん
    8. マカデミアナッツオイルとホホバオイルの保湿ケア石けん
  • 開催日:
    土・日 10:00~12:00 完全予約制(時間外はご相談ください)
  • 受講料:
    4コース 4,250円×4デザイン 17,000円
    8コース 4,000円×9デザイン 36,000円
    単発受講 4,500円
    5.5×2cmの石けん8個程度をお作りいただけます。
  • 持ち物:
    エプロン、ゴム手袋、保護用のゴーグルまたはメガネ
    ※ゴーグルをお持ちでない方は、貸し出します。

和の石けん

リキッドソープ

手洗いから入浴、シャンプー、食器洗いにお洗濯までマルチに使えるリキッドソープ

使う原料は植物油や精製水、無水エタノールなど身近な素材ばかり。

 

万が一、手に触れても洗い落とせる安心できるものを使用します。

 

リキッドソープ
  • 受講内容:
    リキッドソープの素地を作り、100mlサイズのポンプボトルに入れてお持ち帰り後、2〜3倍に希釈して使用頂けます。
    レッスンで使った素は、各自24時間保温後2日目から使用可能になります。
  • 開催日:
    土・日 10:00~12:00 完全予約制(時間外はご相談ください)
  • 受講料:
    4,000円(税込・テキスト、材料費込) 
  • 持ち物:
    エプロン、ゴム手袋、保護用のゴーグルまたはメガネ
    ※ゴーグルをお持ちでない方は、貸し出します。

デザインレッスン

デザイン石けんコース

デザインをアートして石けん作りを楽しむコースです 

しっかり学びたい方は4回から9回コース

お好みデザインを単発でもご受講いただけます。

  • 受講内容:
    デザインの色付けや天然エッセンシャルオイルはラベンダー 、オレンジ、ティーツリーなど5種類の中からお好みで
  • 開催日:
    土:日 10:00〜12:00 完全予約制 (時間外はご相談ください)
  • 受講料:
    4デザインコース 4,250円×4デザイン 17,000円
    9デザインコース 4.000円×9デザイン 36,000円
    単発受講 1デザイン 4,500円
    1デザインのつき5.5×5.5×2cmの石けん8個程度をお作りいただけます。
  • 持ち物:
    エプロン、ゴム手袋、保護用のゴーグルまたはメガネ
    ※ゴーグルをお持ちでない方は、貸し出します。

ピーコックアレンジ

東京都桜新町の石けん教室「メディカルアロマ&スクールプリマドンナ」の

ままお先生のオリジナルのデザイン石けんのピーコックアレンジ石けんのレッスン 

この綺麗なデザインを作ってみましょう

 

  • 受講内容:
    パールマイカを使ってキラキラした華やかなデザイン石けんです。
    色材も鮮やか!お好きな色で自分だけの石けんを
  • 開催日:
    土・日 10:00〜17:00 完全予約制
  • 受講料:
    4,500円(税込) 
    ※受講料: テキスト 教材費込
  • 持ち物:
    エプロン、ゴム手袋、保護用のゴーグルまたはメガネ
    ※ゴーグルをお持ちでない方は、貸し出します。

生活の木 ハンドメイドギルド認定コース 手作り石けん講座 基礎科

石けんの歴史や、用語、技法などの基礎を学び毎回違った素材を使った石けん作りを学びます。

ひとりで石けんを安心、安全に作れるようになることを目指すコースです。

生活の木 ハンドメイドギルド認定コース 基礎科
約300gの石けんを制作します

カリキュラム(全6回)

講座を修了すると「生活の木ハンドメイドギルド認定 手作り石けん講座 基礎科修了証」が発行されます。
当教室で基礎科修了すると「生活の木ハンドメイドギルド認定コース 手作り石けん講座 応用科」に進むことができます。

 

  1. 手作り石けん概論(石けんとは・歴史・鹸化・作り方)
    実習:オリーブ100%石けん
  2. 植物油を識る(レシピの作り方・植物油の特徴・脂肪酸)
    実習:肌をいたわるしっとりソープ
  3. 香りを識る(植物油の持つ香り・精油のブレンド)
  4. ハーブの効能と活用
    実習:カモマイル&カレンデュラハーブのはちみつソープ
  5. HPホットプロセス製法
    実習:ホットプロセスソープ
  6. 卒業制作

 

  • 開催日:生徒様とご相談
    ハンドメイドギルド認定コースは随時開催しています。
    第3希望までの日程をご連絡ください。日程を調整しご連絡差し上げます。
  • 講習時間:
    12時間(2時間×6回)
  • 受講料:
    33,000円+教材費:4,235円(税込、初回一括)
    ※3回目の精油代、6回目の教材費は別途徴収いたします。
  • 持ち物:
    筆記用具、エプロン、ゴム手袋、マスク、電卓

(一社)ハンドメイド石けん協会 認定講座

ホームソーパー検定

ハンドメイド石けん協会が主宰する手作り石けんの検定です。

自宅で自分自身や家族のために安全に石けん作りを楽しむ事ができる知識と技術を問う検定です。

手作りせっけんの基礎を学びたい初心者の方におすすめです。

  • 開催日:生徒様とご相談
    ホームソーパー検定講座は随時開催しています。
    第3希望までの日程をご連絡ください。日程を調整しご連絡差し上げます。
  • 講習時間:
    6時間(計2日間の講習)
  • 講習内容:
    有資格者のもとで、規定の講習を受講します。講習後、筆記試験を実施し、80%の正解率で合格になり、受験者には直接合格証とカードがハンドメイド石けん協会より送られます。 ホームソーパーは協会への入会は必要ありません。
    ハンドメイド石けん協会HP・ホームソーパー検定
  • 受講料:
    22,000円(税込)
  • 持ち物:
    筆記用具、エプロン、ゴム手袋、マスク、電卓

ジュニアソーパー資格取得のための養成講座

(一社)ハンドメイド石けん協会(HSA)が認定する、ジュニアソーパー資格取得のための養成講座のご案内です。

 

ジュニアソーパーとは

手作り石けんの基本的な知識、製法を身につけ、ほかの人に指導できるスキルを身につけていることを認定された資格者です。資格取得後は「H S A認定ジュニアソーパー」という肩書で手作り石けんの作り方を教える活動を行うことができます。

 

 3月、9月(年2回実施)の認定講習受講後に、ジュニアソーパー資格を取得することができます。

資格取得後は、ホームソーパー検定の開催や、講師保険に入ることができます。

  • 開催日:生徒様とご相談
    ジュニアソーパー養成講座は随時開催しています。
    第3希望までの日程をご連絡ください。日程を調整しご連絡差し上げます。
  • 講習時間:
    24時間(4日間以上)
  • 講習内容:
    ハンドメイド石けん協会のカリキュラムに基づいた講習
    スター講習(化粧品学、化学、材料、技術)
    ハンドメイド石けん協会HP・カリキュラム
  • 受講料:
    84,000円(税込)
  • その他:
    必要となる料金
    H S A一般社団法人ハンドメイド石けん協会 入会金11,000円 + 年会費5,500円(税込)
    認定講習会受講料・認定料11,000円(税込)
  • 持ち物:
    筆記用具、エプロン、ゴム手袋、マスク、電卓